segurora_cosmetics 公式オンラインショップ

セグロラ通信

22.03.31

新年度スタート!キラキラした毎日のために朝活をはじめませんか?

いよいよ新年度がスタート。
毎年のこととはいえ、気持ちがわくわくする時期ですよね。
そんなときこそ、新しいことを始めるチャンス。
今までできなかったことに挑戦して、新しい自分を発見しましょう。
「だけど時間が…」と感じますか?それならば、朝、少しだけ早起きしてみてはいかがでしょうか。
朝活のメリットや具体的な内容を紹介するので、参考にしてください。

朝活にはメリットがたくさん!

いつもより1〜2時間早く起きるだけで、良いことがたくさんあります。
まず、朝活のメリットをチェックしておきましょう。

メリット①体内時計が整う

毎日、規則正しい時間に早起きし、太陽の光を浴びると、体内時計が整います。
夜になると眠くなり、朝までぐっすり…というリズムができるので睡眠の質がUP。
睡眠中に成長ホルモンがきちんと分泌されて、美肌づくりやダイエット、疲労回復につながります。

メリット②朝寝坊がなくなる

当然ではありますが、寝坊がなくなります。
時間に余裕ができるので、朝の支度のバタバタとは無縁に。
心穏やかに1日がスタートできます。
また、仕事がある方は早めに出勤すれば、満員電車・道路の渋滞を回避でき、オフィスについてぐったりなんてこともなくなります。

メリット③集中力が高い時間に活動できる

1日のうちで集中力がもっとも高いと言われているのが、起きてから約3~4時間です。
勉強や読書がはかどったり、家事が効率的に行えたりします。

メリット④お腹すっきりに役立つ

毎日決まった時間に活動するので、胃腸がきちんと目覚めます。
そのため、朝のお腹すっきりリズムが整います。

朝活をはじめる前に

朝活をはじめる前に、押さえておきたいポイントをチェックしましょう。

何時からはじめる?

リサーチ会社マイボイスコムの「朝の時間の過ごし方に関するアンケート調査(第4回)」によると、平日の起床時間は、5時台/24.9%、6時台/ 37.5%、7時台/19.7%という結果に。
すべての人が朝活をしているわけではありませんが、だいたい5〜6時を朝活の時間にする人が多いと推測できます。
なお、4時台以前に起きる人は5.9%で、アンケート結果では、あまり早く起きると頭が働かない・仕事前に疲れてしまうといった声がありました。
5〜6時を一つの目安に、ご自身のライフスタイルに合う時間帯を見つけてくださいね。

睡眠時間を削るのはNG

早起きのためには、早寝が必要です。今までと同じ時間に就寝するのでは、睡眠不足になってしまいます。
朝起きられなかったり、日中、睡魔に襲われたりすることもあるでしょう。
仕事で残業が多い方、育児で睡眠時間が短い方は、無理に朝活をするのはおすすめしません。
休日などで早く眠れた翌日だけ朝活をするなど、自分なりの工夫を取り入れましょう。

朝活はなにをする?

いざ早く起きたものの「何もせずにぼやーっと過ごしたら、いつもの起床時間だった」では意味がありません。
起床後にやりたいこととおすすめの朝活を紹介します。

起きたらまずはコレをする

朝活の内容に関わらず、起床後は3つのことをやりましょう。

①カーテンを開ける(窓を開ける)
カーテンを開けて太陽の光を浴び、体と脳を目覚めさせましょう。
窓も開けると、朝の清々しい空気で気持ちがリフレッシュできます。


②コップ1杯の常温の水を飲む
睡眠中は500ml〜1lほどの水分が失われ、起きた時は脱水が始まっていると言われます。
活動前に水を飲んでおきましょう。
腸の動きもサポートされるので、体すっきりにも役立ちます。


③タイマーをセットする
終了時刻を決めて、タイマーをセットしておきましょう。
朝活に集中しすぎて、気がついたら出勤する時間!では、結局、準備がバタバタに。
朝活をしたのに、モチベーションがダウンなんてことになりかねません。


それでは、おすすめの朝活を紹介します。何をするか決まらない方は、参考にしてください。

体を温モードにして美容&ダイエットをサポート

朝は、体の深部からひんやりモードになりがち。
体温が低いと、美肌づくりにかかせないお肌の生まれ変わりのプロセス「ターンオーバー」が停滞します。
また、代謝が上がらず、太りやすい&痩せにくい体に。
なにより、寒いと活動効率が落ちるのではないでしょうか。
そんなときは、足湯+温かい飲み物で、体の内側から温モードにシフトしませんか?

【足湯のやり方】
①洗面器(バケツ)に、くるぶしより上まで浸かるくらいのお湯を入れる
②10〜15分程度、足をつける

湯温は40〜42度くらいがベター。
お湯がぬるくなったら、火傷に注意しながら熱いお湯を足してください。
足湯をしながら白湯を飲んだり、足湯後に温かい汁物で朝食をとったりすると、体の内側からさらにポカポカに。
温かい飲み物は、それだけで気持ちをほっこりさせてくれるので、心がリラックスするメリットもあります。
また、腸の働きが高まるので、老廃物の排泄もスムーズに。


【朝の温活におすすめのバスソルト】
徳島県鳴門海峡の海塩、 栃木県産柚子、 国産米から生まれたバスソルトは、朝活のお供にぴったり♪<br潮の温浴効果×柚子とお米の力で 体を温め、お肌をすべすべに。<br=””> 足湯のお湯に混ぜれば、つるん&ぷるんな魅せ足に。
また、塩には体を内側から温める効果が期待できます。</br潮の温浴効果×柚子とお米の力で>

栃木県那須塩原市の柚子園 「なかや柚子園」で収穫した柚子を使用しています。
寒暖差の激しい環境で育った柚子の香りをお楽しみ下さい。

ボディメンテナンスで美しさに磨きをかける

美ボディを目指す方なら、ヨガやストレッチを。
姿勢や体の歪みの改善、太りにくい体づくりに有用です。
YOUTUBEなどで、朝におすすめのヨガやストレッチ動画が配信されているので、参考にしてはいかがでしょうか。
適度に体を動かした後は、セルフマッサージで体のめぐりを整えましょう。
むくみリセット、基礎代謝UP、疲労回復などに役立ちますよ。

【簡単セルフマッサージのやり方】
①指の腹で、手首から肩に向かってなでるようにさする
②肩から脇に向かってなで下ろす
③人差し指と中指の腹をあご下にあてる
④フェイスライン〜耳下に向かって指をすべらせる
⑤耳下〜首の付け根に向かってなで下ろす
⑥首の付け根〜肩先に向かって指をすべらせる
⑦鎖骨上を外から内側に向かってなでる
⑧鎖骨下も同様になでる

①〜⑧をそれぞれ2〜3回ずつ、左右行ってください。
余裕がある方は、足裏マッサージを。
その後、手をぐーに握り、ふくらはぎや太ももとを挟み込むように手を添え、下からなで上げましょう。
全身のめぐりが促されます。


【セルフマッサージはジェルやオイルを塗って行いましょう】
セルフマッサージをするときは、服の上からではなくお肌に直接触れるのが○。
ただし、何も塗らずに素肌を直接マッサージすると、摩擦でお肌がダメージを受けてしまいます。
必ず、マッサージジェルやオイルを塗って、指のすべりを良くしましょう。
ブレンドジェルクリームは、サロンのリンパケアにも使われる一品。
ぷるぷるのテクスチャで伸びが良いので、セルフマッサージのお供におすすめです。
厳選した植物エキスや美容成分をぎゅっと詰め込んでいるので、マッサージ後は美肌レベルもUPしますよ。

価格:3,850円(税込)

商品詳細を見る
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「a8RM5o」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り

ブレンドジェルクリームは、植物エキスをふんだんに用いた子供から大人まで使えるオールインワンジェルです。
選び抜かれた20種以上の高ランク植物エキスを高濃度・高配合。
お肌に優しい成分を意識して作り上げ、長年お客様から愛されている商品です。
ゲル状なのでお肌を擦らず、穏やかにケアができます。
洗顔後のスキンケア、髭剃り後の肌の保護、化粧下地、赤ちゃんのマッサージ、角質落とし等、様々なシーンでお使いいただけます。

ウォーキングで頭も体もシャキッ

早朝は人通りや交通量が少ないので、すがすがしい気持ちでウォーキングできます。
朝の清浄な空気を肺一杯に吸い込めば、頭と体がシャキッと目覚める効果も。
デスクワークが多い方、運動不足の方、メタボ気味の方におすすめの朝活です。

ずっとやりたかったことに取り組む

読みたい本が山積み、資格を取るために勉強したい…でも時間がなくて断念してきたなら、そのために朝活の時間を使いましょう。
とくに朝は集中力が高く、たくさんの情報を記憶しやすくなるので、読書や勉強に最適です。

仕事の整理やアイデア出し

1日の仕事内容を整理する時間にするのも良いでしょう。
昨日までの仕事の流れ、課題を把握しておけば、出勤後、効率的に業務が行えます。
企画立案などクリエイティブな仕事をしている方なら、プランニングの時間にするのも○。
いつも以上にアイデアが湧いてくるかもしれませんよ。

朝家事でバタバタとさよなら

いつもより早く起きて家事をすすめれば、朝食作りや片付け、家の掃除など、午前中のバタバタから開放されます。
契約している電力会社によっては、早朝の電気代が安い場合があり、節電につながることも。

朝活を続けるために

朝活を始めても、続かなければ意味がありません。
どうしても起きられない方は、早起きのコツを参考にしてください。

【早起きのコツ】
・寝る前のスマホやTVはNG。デジタル機器は眠りを妨げ、睡眠の質を低下させる
・目覚ましは必ずセット。スヌーズ機能は1回までに。何度も目覚ましが鳴るとわかっていると寝坊しやすい
・心のなかで「明日は○時に、絶対起きる!」と10回くらい唱えてから寝る

いきなり早起きせず、15分単位で早起きに慣れていくのも良いでしょう。
なお、体調が悪い、どうしても眠るのが遅くなったときなどは、無理しないのも長く続けるために大切です。
朝活は楽しんでこそ、毎日をキラキラさせてくれるもの。
ぜひ、前向きな気持ちで、朝活を続けてくださいね。

公式LINEでお得な情報を発信中!

セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!