透明感UPやりたいこと3つ!曇りがちな夏のお肌のレスキューケアとは

「最近、お肌に透明感がない」「夏になってお肌の色がさえない」と悩んでいませんか?
 夏は、強い紫外線やエアコンによる身体の冷え、暑さによる身体の疲れ、夏レジャーやイベントでの暴飲暴食など、お肌を曇らせる原因がたくさん!
 クリアな印象のお肌を取り戻すために、今日からできる透明感ケアをチェックしておきましょう。
今日からやりたい夏の透明感UPケア
夏の透明感ケアは、思い立ったときがはじめどきです。
 鏡を見て、お肌の曇りが気になるなら、今日からはじめましょう!
ガンコなくすみをオフするなら角質ケアを取り入れて

お肌の表面には角質層があります。
 すこやかなお肌は細胞の生まれ変わり「ターンオーバー」がスムーズなので、古い角質が垢として排出されます。
 ですが、夏の強い紫外線、エアコンによる冷え、暑さで増える汗や皮脂の刺激など、夏肌のすこやかレベルは低下気味。
 すると、古い角質が蓄積してお肌が濁って見えてしまいます。
 また、古い角質が溜まったお肌はキメも乱れるため、光を上手に跳ね返せずに透明感が失われます。
 だからこそ、夏肌の透明感UPのためには、角質ケアがかかせません。
 角質ケアと一口にいっても、クレイ、スクラブ、酵素、酸など種類があるのでチェックしておきましょう。
・クレイ…クレイとは泥のこと。クレイが古い角質や不要な皮脂、毛穴に詰まった汚れを吸着してオフします。クレイの種類ごとに洗浄力が異なります。敏感肌・乾燥肌ならカオリンやモンモリロナイト(ベントナイト)がおすすめです。
・スクラブ…スクラブ(細かい粒子)の物理的な刺激で少しずつ古い角質を落とします。こすりすぎや使いすぎは、お肌の刺激になるケースも。
・酵素…酵素の力で角質を分解してオフします。角質ケアにはタンパク質分解酵素(プロテアーゼ、パパイン酵素など)配合のアイテムがおすすめ。敏感肌の場合は刺激に注意が必要です。
・酸…酸の力で角質同士のつながりを弱め、角質を柔らかくして除去。酸の種類・濃度によって刺激を感じるケースがあります。
基本的には、ご自身のお肌の状態に合わせて使用アイテムを決めましょう。
 ただし、紫外線や汗など、さまざまな刺激にさらされたお肌はとてもデリケート。
 お肌をいたわりながら角質ケアがしたい場合は、クレイがおすすめです。
セグロラ化粧品の「マリンパック」は、デリケートなお肌でも使いやすいクレイ「カオリン」がベース。
 穏やかに古い角質を取り除きます。
 また、お肌のすこやかさをサポートするアルゲエキス、厳選した植物エキス、コラーゲンなどを配合。
 使い続けるごとに、クリアな印象のお肌に導きます。
価格:6,600円(税込)
商品詳細を見る
 この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
 クーポンコード「G2k3sH」を購入の際に入力してください。
 ※おひとり様1回限り
お肌を水分で満たして透明感を底上げ!シートマスクのすすめ

角層をたっぷりのうるおいで満たすと、お肌の透明度はUPします。
 そこでおすすめなのが、シートマスクです。
 保湿成分がたっぷり染み込んだシートマスクなら、手軽にうるおいチャージが可能!
 朝に使えばメイクのり・もちが良くなるうれしい効果も。
 暑い夏の夜に使えば、強い日差しを浴びてほてったお肌をクールダウンできますよ。
【ここに注意!】
 シートマスクによるうるおい集中ケアは、一時的に、お肌表面の角層をふやかします。
 このとき、お肌はとても無防備でデリケートな状態に。
 シートマスクのケア後は、いつも以上にていねいに、やさしい手つきで保湿ケアしてください。
 また、商品に記載された目安時間(一般的には10分程度)を必ず守りましょう。
 必要以上に放置すると角層がふやけすぎたり、マスクの水分が蒸発するときにお肌のうるおいも一緒に奪われたりと、かえって悪影響です。
【手持ちの化粧水でパックするならコインマスクを】
 「普段使っている化粧水がお気に入り!」という方は、コインマスク(コイン状に圧縮されたシートマスク)がおすすめです。
 コインマスクがひたひたになるくらい化粧水をたっぷり染み込ませたら、10分程度お顔に乗せてパックしましょう。
【シートマスクの頻度は?】
 刺激を感じない場合は毎日でもOKですが、ご自身のお肌の状態に合わせて使用頻度を変更しましょう。
 特に、夏は紫外線、汗、身体の冷えなどの影響で、お肌のコンディションは低下気味。
 お肌が弱い方は週1〜2回から様子を見ましょう。
【夏のお肌はデリケートだから……】
 少しの刺激で不調が出やすい夏のお肌。
 そんなときにおすすめなのが、セグロラ化粧品のAPローションです。
 お肌の保湿成分に近いアミノ酸8種類、バリア機能をサポートするユーカリ油、クリアな印象のお肌に導く植物エキスを配合。
 さっぱりした使い心地ながら「しっかりうるおう」を実感できる化粧水です。
 お肌へのやさしさにこだわった成分設計なので、不調を感じがちな夏のスキンケアにぴったり。
 普段のスキンケアに、また、コインマスクに染み込ませてシートマスクにと、用途に合わせてお使いください。
価格:7,700円(税込)
商品詳細を見る
 この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
 クーポンコード「G2k3sH」を購入の際に入力してください。
 ※おひとり様1回限り
冷えはお肌を曇らせる!ぬくもりケアで血色感を取り戻す

夏はエアコンの影響で、お肌が冷えがちです。
 すると、お顔の血液の流れが滞るため、血色感のないくすんだ印象になります。
 また、血液の流れが悪いと、お肌づくりに必要な栄養が細胞に届きにくい状態に……。
 ターンオーバーが滞るため、古い角質の蓄積によるくすみも引き起こします。
 そこで取り入れたいのが、蒸しタオルによるぬくもりケア。
 血液のめぐりを促して、血色の良い透明感あふれる素肌を目指しましょう。
【蒸しタオルの作り方】
 1.清潔なタオルを水で濡らしたら、軽めに絞っておく
 2.電子レンジで約1分温め、やけどに注意して取り出す(タオルの温度が40度程度に)
 3.タオルをお顔にのせる
 4.タオルが冷めたら終了
蒸しタオルは毛穴ケアにも有用です。
 皮脂の分泌量が増える夏は、毛穴汚れが気になりやすい時期です。
 蒸気によって毛穴が開くので、洗顔前に取り入れると、いつもより毛穴汚れが落としやすくなりますよ。
夏ならではのトラブル?こんなときどうする?曇ったお肌の対処法
美しくすこやかなお肌のためには、毎日のスキンケアがかかせません。
 ですが「日焼け止めを塗り忘れた」「食べすぎた翌日にくすみがひどい」なんてことも……。
 お肌を曇らせる行動をしてしまったときは、そのままにせず、きちんと対処するのが大切ですよ。
紫外線対策がきちんとできなかった!

紫外線対策は、天気や季節に関係なく365日するのが鉄則!
 でも、「休日だから日焼け止めを塗らなかった」「こまめに日焼け止めを塗り直せなかった」という日もありますよね。
 紫外線を浴びたお肌は、ダメージからお肌を守るためにシミのもと「メラニン」が作られています。
 そのまま放置すると、シミやそばかす、くすみを引き起こします。
 紫外線対策がきちんとできなかったときは、お肌の炎症を抑える成分配合の化粧品を取り入れましょう。
 また、濡れタオルでお肌をクールダウンさせるのも有用です。
夏のイベントで食べ過ぎ&飲み過ぎ!お肌のくすみがひどくなっちゃった!

お祭り、バーベキュー大会など、夏はイベントが盛り沢山!
 食べすぎ・飲み過ぎで胃腸がお疲れ気味になりがちです。
 胃腸への負荷が大きいと、お肌は透明感が低下すると言われています。
 暴飲暴食をした翌日は、まず、水を多めに飲むよう心がけましょう。
 あわせて、胃腸に負担の少ない食事で過ごすのがベター。
 ストレッチや入浴で身体のめぐりを促すのも有用です。
季節に合わせたケアでお肌の透明感をキープしよう
季節ごとにお肌に影響を与える要因は変化します。
 クリアな印象のお肌をキープしたいなら、その時のお肌の状態に合わせたケアを取り入れるのが大切です。
 夏になってお肌のくすみが気になっているなら、ぜひ、本記事で紹介したケアを取り入れてみてくださいね。
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
 以下のリンクからぜひご登録ください。
 今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!
 



