食べすぎた!?お正月明けはあずきでダイエット♪年末年始の体重増加をリセット

おいしいものを食べる機会が多い年末年始。
「食べすぎてしまった」「体重が増えたかも」と気にしていませんか?
そんなときは、あずきでおいしく&楽しくダイエットに取り組みましょう。
あずきは美容や健康にも有用な栄養がたっぷりなので、ダイエット以外にも美肌やいきいきした毎日をサポートしてくれますよ♪
ぜひ、今日の食事からあずきを取り入れてみてくださいね。
年末年始で体重増加!ダイエットで理想のボディを取り戻そう
年末年始は食べすぎが続いて胃が重たい、気がつけば体も重たいなんて方もいるのではないでしょうか。
まず、食べすぎた後の食事や、食べすぎが脂肪に変わるまでの日数についてチェックしておきましょう。
お正月明けは食べすぎストップ!リセットを心がけて
![]()
食べ物は消化・吸収に時間が必要です。
食べたらすぐに脂肪に変わるわけではありません。
翌日の体重増加は、食事の水分をため込んでむくんでいる影響が大きいと言われています。
年末年始に食べすぎてしまったという人は、今日からリセットを心がけるのが◎。
数日から数週間は胃腸に負担の少ない食事を心がけましょう。
だからといって「サラダだけ」「おかゆだけ」などはNG。
脂質・糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維をバランスよく摂取してください。
食べすぎた後の食事については、こちらの記事でも紹介しています。
参考にしてくださいね。
【ダイエット】お昼に食べすぎた日の夜ご飯は?抜くのは逆効果?
食べすぎが脂肪に変わるのはいつ頃?
![]()
個人差はありますが、食べすぎが脂肪として体に蓄積して、体重が増えるのは約2週間後と言われています。
食事をするとエネルギーは糖として肝臓に蓄えられるのですが、その容量はおよそ食事1回分。
食べすぎた分の糖は肝臓に入らず、脂肪細胞に運ばれて体脂肪に変わります。
こうして、肝臓に入り切らない糖が少しずつ脂肪細胞に溜まっていくと「体重増加」につながるのです。
ちなみに、脂肪はつきたては落としやすく、時間が経てば立つほど落とすのが難しくなります。
年末年始の食べすぎからのダイエットは、早めの行動が吉!
ぜひ、今日から行動しましょう。
お正月明けは口さみしい……そんな人こそあずきパワーを取り入れて
過食が続いたあとは、口さみしさを感じることはありませんか?
そんなときに、ストイックな食事制限でダイエットをしてもうまくいきませんよね。
お正月明けは「おいしく食べながらダイエットする」のが、理想ボディに近づくカギです。
そこでおすすめしたいのが、あずきです。
あずきがダイエットに有用な理由とは
![]()
あずきにはポリフェノールが含まれます。
あずきポリフェノールは食事で摂取した糖を分解したり、吸収を抑えたりするのに有用です。
また、脂肪の吸収を防いで、血中の中性脂肪を低下させることもわかっています。
さらに、あずきに含まれるビタミンB1は糖質、B2は脂質・糖質・たんぱく質の代謝をサポートする栄養素。
あずきを茹でた汁にもビタミンB1や、糖質の代謝を助けるサポニンが溶け出します。
あずきは、豆そのものも茹でた汁もダイエットに有用な栄養がたっぷりなんです。
あずきは美容もサポートしてくれる♪
![]()
あずきはダイエットだけでなく、美容面でもうれしい効果があります。
・むくみケアに
あずきはカリウムが豊富。
カリウムは体内の余分な水分の排出を助けてくれる栄養素です。
・腸活に
あずきは食物繊維が多く含まれます。
食物繊維には「不溶性」と「水溶性」の2種類があり、毎日のお腹スッキリのためには両方をバランスよく摂取するのが◎。
そして、あずきは不溶性と水溶性の両方が含まれているんですよ。
特に不溶性食物繊維を多く含み、腸の活動を促すのに役立ちます。
ちなみに、食物繊維は善玉菌のエサになるのですが、あずきには腸内の善玉菌を増やす&悪玉菌を抑制するオリゴ糖がたっぷり。
あずきを習慣的に食べると、腸内環境を整えるのに役立ちます。
・美肌づくりに
ポリフェノールは抗酸化作用を持つため、エイジングケアに役立つと言われています。
あずきにはポリフェノールがたっぷり!
あずき100gあたり、およそ300〜600mgのポリフェノールが含まれます。
・不足しがちな鉄分補給に
あずき100gにおよそ5.4mgの鉄分が含まれます。
鉄分不足は貧血、めまい、慢性疲労、顔のくすみなどの原因に。
厚生労働省の基準では成人女性の鉄分摂取1日あたりの推奨量は10.5mgです。
あずきを摂取して、不足しがちな鉄分を補いましょう。
あずきの食べ方
ダイエットや美容にうれしい効果が期待できるあずき♪
市販のゆであずきを使うとお手軽ですが、商品によっては砂糖や食塩が添加されている場合も。
市販品を購入する際は、砂糖などが含まれない水煮タイプを選びましょう。
毎日の生活にあずきを取り入れるなら、自分で水煮をつくるのがコスパ◎。
ここでは基本の煮あずきの作り方を紹介します。
基本の煮あずき
![]()
※材料
・あずき200g
・水650cc
※作り方
1.あずきはしっかり洗って水を切る
2.鍋にあずきとあずきが隠れるくらいの水(分量外)をいれて強火にかける
3.沸騰したら茹でこぼす
4.あずきと水650ccを入れて強火にかける
5.沸騰したら弱火〜中火にかけて柔らかくなるまで煮る
途中、あくが出てきたら取り除きましょう。
水が足りなくなったときは、あずきが隠れるくらいに足してください。
圧力鍋で調理する場合は、材料を圧力鍋に入れて強火で加圧します。
加圧されたら弱火15分煮て火を止めます。
ピンが下がったら蓋を開けましょう。
※保存方法
あずきが冷めたら清潔な容器に移して、冷蔵庫で保存します。
傷むのが早いので2〜3日で食べきってください。
食べきれない場合は、冷凍保存を。
冷凍なら1ヶ月程度保存できます。
製氷トレーなどで小分けにして冷凍すれば、食べたい分だけ解凍できるので便利です。
甘い物が好きなら発酵あんこをどうぞ
![]()
年末年始の食べ過ぎでダイエットを考えるなら、砂糖やバターが使われたスイーツは控えるのがベター。
でも、どうしても甘いものを食べたいときってありますよね。
そんなときは、発酵あんこをどうぞ。
砂糖不使用でありながら、やさしい甘さに癒やされる和風デザートです。
※材料
・あずき200g
・水650cc
・米麹200g
・塩小さじ1/4
※作り方(炊飯器の場合)
1.煮あずきを作る。柔らかくなるまでしっかり煮るのが甘さを引きだすポイント
2.あずきが煮えたら、あずきと煮汁をザルとボールに分ける
3.あずきと煮汁を60度まで冷ます。あずきが熱いと発酵がうまくいかないので注意
4.炊飯器の内釜にあずきと米麹をいれる
5.あずきと米麹がひたひたになる寸前くらいまで煮汁をいれる
6.内釜を炊飯器にセットして保温する。蓋は開けたままで、濡れ布巾をかけておく
7.2〜3時間おきにかき混ぜる。布巾が乾いてきたら、再度濡らしておく
8.8〜10時間程度経ったら、塩を混ぜて出来上がり
発酵あんこが冷めたら清潔な容器に入れて冷蔵庫へ。
保存の目安は5〜7日程度です。
冷凍の場合は約1ヶ月保存が可能。
温度設定ができるヨーグルトメーカーや発酵調理器を持っている方は、60度設定で8時間〜10時間発酵させてください。
発酵あんこはそのまま食べてもOKですが、ヨーグルトやあんころ餅にして食べるのもおすすめ。
なお、砂糖不使用ですがあずきと米麹の糖質はありますので、食べ過ぎには注意しましょう。
あずき+αでダイエットにはずみをつけて
ダイエットを頑張るなら、+アルファの工夫を取り入れましょう。
美容ドリンク塩白湯を飲む
![]()
ダイエットには体のめぐりを整えるのが大切です。
そのために必要なのが水分。
食べすぎたあとは、水分をしっかり摂取して老廃物の排出を促しましょう。
また、ダイエット中は朝に1杯の白湯を習慣に。
白湯はデトックスドリンクとして人気の飲み物です。
体の浄化に役立つ天然の塩をひとつまみいれるのもおすすめです。
塩白湯に使う塩は高品質なアイテムを選びましょう。
セグロラ化粧品では、新鮮な海水が出入りする鳴門海峡の水を使った「なるしお」を取り扱っています。
分子レベルまで不純物を取り除いた塩を、ダイエットに役立ててみてはいかがでしょうか。
レコーディングを習慣にする
![]()
食べすぎた後は、胃が大きくなっていつも以上に食べてしまいがち。
食べたいものを記録するレコーディングダイエットを取り入れましょう。
近年はレコーディング用のスマートフォンアプリも充実しているので、活用すると◎。
なお、カロリーばかり気にするのはNGです。
体に必要な栄養素をバランスよく摂取してください。
ちょこちょこ動いてカロリー消費
![]()
1日の摂取カロリーより消費カロリーを多くするのが、ダイエット成功の秘訣です。
ちょこちょこ動いて消費カロリーを増やしましょう。
運動は苦手という方は、1分✕1日3回でOKのジャンプダイエットがおすすめ。
お手軽運動なので、取り組みやすいですよ。
詳しくはこちらの記事をどうぞ♪
これなら続けられる!ジャンプダイエットで目指す理想ボディ♪1日1分からでOK
あずきパワーできれいな自分をキープして♪
ダイエットというとストイックな食事制限に取り組む方もいますが、なかなか続きませんしリバウンドの危険が高まります。
ダイエットは長期戦で、おいしく栄養を取って痩せやすい身体づくりをするのがおすすめです。
あずきを味方につけて、ぜひダイエットを成功に導いてくださいね。
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!

