エイジングケアは化粧品+αのアプローチが必要!今日からやりたいこと5つ

お肌のくすみやシミ、たるみやシワなどが気になり、エイジングケア化粧品を使っている方もいることでしょう。
ですが、エイジングケアは化粧品だけでは不十分です。
とくに40代を境に、お肌の機能は急加速で低下します。
そのため、多角的にアプローチするのが、若々しいお肌をキープするのに欠かせません。
今日からやりたい5つのケアを紹介するので、できることから取り組んでみてくださいね。
エイジングケアの基本をおさらい
はじめに、エイジングケアの基本を確認しておきましょう。
お肌が老化するのはなぜ?
正しいエイジングケアのためには、お肌の老化原因を知るのが大切です。
主な老化原因をチェックしておきましょう。
①細胞の衰え
加齢に伴い細胞の機能が低下して、お肌の新陳代謝「ターンオーバー」の周期が長くなります。
お肌内部の保湿成分やお肌表面に膜をはって水分蒸散を防ぐ皮脂の分泌量が減少。
お肌の乾燥が進み、くすみや小じわ、弾力低下などを引き起こします。
さらに細胞の衰えは、お肌の奥「真皮」でも発生。
真皮にはコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などのお肌にハリや弾力をもたらす成分が存在するのですが、加齢に伴い減少します。
そのため、深いシワ、お顔のたるみなどにつながります。
②紫外線ダメージ
お肌が老化する原因のおよそ7割は、紫外線の影響と言われています。
紫外線はお肌表面の乾燥や炎症を引き起こすため、ダメージからお肌を守るためにシミの原因となるメラニンが作られます。
加齢に伴いターンオーバーが遅くなったお肌はメラニンの排出も滞りやすく、お肌のくすみや色素沈着を引き起こすのです。
さらに、紫外線は真皮にもダメージを与えてハリ成分を破壊。
シワやたるみにつながります。
主な老化原因は上記2つですが、この他にも活性酸素による細胞ダメージや、スキンケアでの摩擦ダメージなどもお肌を老化させる原因です。
覚えておきましょう。
エイジングケアの基本は「落とす」と「守る」
エイジングケアの基本は「落とす」と「守る」と心得て。
・汚れは落としても、うるおいは残す洗顔を
さっぱりしたいからといって、キュッと音がしそうなほど洗うのは絶対にやめましょう。
クレンジングは、メイクの濃さに合わせるのがポイント。
濃いメイクならオイルタイプでさっと落とす、ナチュラルメイクならミルクでやさしく落とすといった具合です。
W洗顔不要タイプを選ぶのも良いでしょう。
2度洗わないで良いので洗い過ぎを防げますし、お肌に触れる回数を減らして摩擦ダメージも軽減可能です。
・高保湿アイテムでお肌内部のうるおいを守る
水分保持力が低下した年齢肌は、うるおいを「補う&守る」のが大切です。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどの高保湿成分が配合された化粧品を使いましょう。
エイジングケアは多角的なアプローチが必要!やりたいこと5つ
若々しい印象をキープしたいなら、セルフマッサージで巡りを促す、食事や睡眠で体の内側を整えるなど、化粧品以外のアプローチが大切です。
①カチカチな部分はセルフマッサージで柔らかく
長時間のデスクワークやスマホの使用、運動不足、冷えなどで体がカチカチになると、体の巡りが滞ります。
巡りが滞れば、お肌づくりに必要な栄養が細胞に届きません。
また、老廃物や不要な水分がうまく排出されずむくみを引き起こしたり、その不要物の重みでお顔がたるんだりすることも。
セルフマッサージで、首や肩周りをほぐしておきましょう。
【お手軽セルフマッサージ】
1.手指の滑りを良くするために、首やデコルテ、肩にジェルクリームやオイルを塗る。何も塗らないと摩擦ダメージにつながるので注意
2.右手の人差し指・中指の第二関節を顎下に添え、顎下から左耳の下へ指を滑らせる
3.左耳の下についたら手のひらを下に向けて、首筋⇒首の付け根⇒鎖骨上の順に手をすべらせる
4.指の腹を使って、首の付け根から肩に向かってなでるようにほぐす
5.左手を使って右側も行う
力加減は「イタ気持ちいい」と感じるくらいで。
痛みを我慢してゴリゴリほぐすのはNGです。
【セルフマッサージにおすすめのオールインワンジェル】
セグロラ化粧品のフェミニンヴィーナスジェルは、セルフマッサージやスキンケアに使えるオールインワン化粧品。
エステサロンの施術にも使われるアイテムです。
アロマテラピーと漢方の考えに基づいて、ハイランクな植物エキスをぜいたくに配合。
さらに、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの高保湿成分が、加齢に伴い乾燥しやすいお肌のうるおいをしっかり守ります。
お肌の美しさをサポートするフェミニンヴィーナスジェルで、毎日のセルフマッサージに取り組んでみてはいかがでしょうか。
お顔のケアにもお使いいただけます。
価格:14,190円(税込)
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!クーポンコード「LLTAC4」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
フェミニンヴィーナスジェルは、植物エキスをふんだんに用いた子供から大人まで使えるオールインワンジェルです。
オウゴン・オウバク・ホップ・ローズマリーなど、選び抜かれた和洋20種以上の高ランク植物エキスをより高濃度・高配合で凝縮。
お肌に優しい成分を意識して作り上げ、長年お客様から愛されている商品です。
洗顔後のスキンケア、髭剃り後の肌の保護、化粧下地、赤ちゃんのマッサージ、角質落とし等、様々なシーンでお使いいただけます。
毎日のお手入れに使い続け、ぜひ女神肌を手に入れて下さい。
②頭皮のコリをほぐしてたるみを撃退
頭皮の皮膚や筋肉にコリがあると、お顔の皮膚や筋肉を支える力が低下。
たるみやシワを引き起こします。
頭皮のセルフマッサージを継続すると、頭皮が柔らかくなって目元がパッチリする・お肌のハリ感が増すと言われているので、ぜひ、毎日の習慣にしましょう。
【お手軽セルフ頭皮マッサージ】
1.ヘアエッセンスやヘアミストで頭皮を保湿する。乾いたままだと、頭皮や髪に摩擦ダメージが起こりやすい
2.両手・5本の指の腹で頭皮をぐっと掴むようにして押す。その状態で円を描くように指を動かし、頭皮をほぐす
3.耳の上に親指以外の指を添えて、2と同様に押しながら円を描いてもみほぐす。位置を何箇所か変えながら、頭頂部までほぐしていく
4.首の根本に親指以外の指を添えて、3と同様に頭頂部までほぐしていく
5.両手・5本指で頭頂部など気持ちが良いと感じるポイントを3秒ずつ押す。
セルフ頭皮マッサージは、心地よいと感じる力加減で行いましょう。
爪を立てる・ゴシゴシ擦るように指を動かすのはNGです。
【セルフ頭皮マッサージにおすすめのヘアエッセンス】
セルフ頭皮マッサージのお供に「柚子と米で感じるほのかな和 栃木の柚子 ヘアエッセンス」はいかがでしょうか。
栃木県産の柚子から抽出した柚子エキスと、国産米を使用したコメ発酵液を配合し、加齢で乾燥しやすい頭皮や髪にうるおいを与えます。
ほのかに香るやさしい柚子の香りなので、頭皮をマッサージしながら深呼吸するのもおすすめです。
価格:3,190円(税込)
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!クーポンコード「LLTAC4」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
“正常な頭皮の環境には適切なうるおいが必要。
また、美しい髪を育てるためには土台となる頭皮の健康が必須です。
栃木の柚子 ヘアエッセンスは頭皮と髪をうるおいで包み、 あなたの自信に繋がる総合的なヘアケアをお手伝いいたします。
③「動かす&温める」で体のすこやかさを高める
運動不足や体の冷えは体の巡りが滞る原因に。
体の巡りの停滞は、細胞の生まれ変わりを妨げたり、老廃物を蓄積させたりと美肌づくりに悪影響です。
◯適度な運動のすすめ
1日30分程度のウォーキングがおすすめですが、「時間がない」「運動が苦手」という方は、普段の歩行を早歩きにチェンジ。
また「ながら運動」も◯。
テレビを見ながら、料理をしながらなど、5分程度でOKなのでかかとの上げ下げやスクワットに取り組みましょう。
◯体ポカポカのすすめ
体の冷えを遠ざける生活を心がけましょう。
・冷たい飲み物・食べ物は体を内側から冷やすので控えて。飲み物はホットか常温を選んだり、献立には体を温めるのに有用な食材(生姜、ごぼう、人参、納豆など)を取り入れたりすると◯
・腹巻きやレッグウォーマーなどを活用する。夏でもエアコンなどの影響で冷える場合があるので、季節を問わず「温める」を意識して
・入浴で体を深部から温める。40度のお湯で10分間の全身浴がおすすめ
④キレイをつくる栄養素を口にする
キレイなお肌のためには、もととなる栄養素が必要です。
和定食風メニューを意識すると、栄養が整いやすいですよ。
キレイのためにおすすめの栄養素は、以下の記事で詳しく紹介しています。
美肌づくりに必要な栄養素とは?食事を見直して体の内側からきれいになろう
エイジングケアにはタンパク質!若々しいお肌に必要な量は?不足気味ならどうする?
⑤睡眠は最高のエイジングケアと心得て
年齢を重ねるごとに、ターンオーバーの周期はどんどん遅くなります。
一般的にターンオーバーの周期は約28日と言われますが、これは20代のお話。
30代は約45日、40代は約55日、50代は約75日、60代をすぎると、なんと約100日もかかります。
そんなとき重視したいのが睡眠です。
睡眠中はお肌の再生や活性をサポートする成長ホルモンが分泌されます。
どんなに忙しくても、睡眠時間は確保しましょう。
生活習慣も見直してキレイを底上げ♪
悪しき生活習慣も見直しましょう。
喫煙すると体内の酸素が失われて細胞が傷ついたり、体内のビタミンCが破壊されたりします。
猫背で顎を突き出した姿勢は、体の歪みだけでなくお顔のたるみの原因に。
スマホを長時間操作する方も注意。
無表情の時間が長くなると、お顔の筋肉が衰えてたるみを引き起こします。
エイジングケアは、普段の生活も重要です。
多角的なアプローチで、若々しい印象をキープしてくださいね。
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!