segurora_cosmetics 公式オンラインショップ

セグロラ通信

25.10.09

美肌をサポートするミネラルを摂取しよう♪美容とミネラルの関係とは?

「美しいお肌になりたい」「若々しいお肌でいたい」とスキンケアを頑張っているのに、鏡を見てはため息ばかり……なんてことはありませんか?
美肌を目指すなら、外側からのスキンケア+内側からのケアが必要です。
今回は、美肌づくりに必要な栄養素「ミネラル」について深掘りします。
日々の食事でミネラルを意識して、すこやかなお肌を育みましょう。

ミネラルはお肌に必要な栄養素

美肌のための栄養素というと「ビタミン」を思い浮かべる方も多いもの。
実際、ビタミン豊富な果物や野菜を意識して口にしたり、ビタミンサプリを活用したりしているのではないでしょうか。
ですが、美肌を作るには、五大栄養素(たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランス良く摂取する必要があります。
なかでもミネラルは体のバランスを整える、代謝UP、うるおいのあるお肌に整える、ツヤのあるしなやかな髪を作るなどに必要な栄養素です。

そもそもミネラルってなに?

身体の機能の調整に必要な「必須ミネラル」は、全部で16種類あります。
必須ミネラルは体内で作れないので、食事からの摂取が不可欠です。
しかし、偏食や不規則な食事(栄養バランスの乱れ、欠食)などにより、ミネラル不足の方が増えていると言われています。
また、ミネラルの中には、健康に悪影響を及ぼすものがあるのをご存知ですか?
アルミニウムやカドミウム、水銀などの「有害ミネラル」は、特定の食べ物、排気ガスや汚染された空気などにより体内に蓄積します。
必須ミネラルの不足や有害ミネラルの蓄積は、生活習慣病・慢性疲労・情緒不安定やうつ病・お肌や頭皮のトラブルなど、さまざまな悪影響を及ぼします。

ミネラルはお肌のために重要

必須ミネラルは美しいお肌作りにかかせない栄養素です。
紫外線、乾燥、空気中の汚れなどのダメージからお肌を守るバリア機能を維持したり、傷ついたお肌を修復するのを助けたりします。
つまり、どんなに高品質なスキンケアでお肌のお手入れをしても、体内の必須ミネラルが不足しているとお肌の乾燥や肌荒れ、シワやくすみを引き起こすのです。

ミネラルのお肌への役割を知ろう

ミネラルにはマグネシウム、カルシウム、亜鉛などさまざまな種類があります。
美肌づくりにどんな影響があるのか、チェックしておきましょう。

マグネシウム

近年、美容やヘルスケアに良いとSNSやYOUTUBEなどで注目されているのがマグネシウムです。
体内の500種類以上の酵素反応に関係しており、エネルギー産生や血圧の調整などさまざまな生命活動を助けます。
また、筋肉を緩める働きがあるので、頭痛やコリなどのケアにも有用です。
美容面では、お肌の保湿、ターンオーバー(肌の新陳代謝)を促す、くすみケア、バリア機能のサポート、炎症を抑える、紫外線ダメージからお肌を守るなどの効果が期待できます。
ただし、経口摂取の量が多いと、胃腸の調子が悪くなるので注意が必要。
マグネシウムはお肌から直接吸収できる成分なので、胃腸が弱い方はマグネシウム配合のクリームやミストをお肌に塗ったり、マグネシウム配合の入浴剤を入れた湯船に入浴したりするのもおすすめです。

カルシウム

丈夫な骨づくりに必要なカルシウムは、美肌づくりにも欠かせない栄養素です。
お肌のうるおいを保ったり、ターンオーバーをサポートしたりします。

カリウム

カリウムというと利尿作用による「むくみケア」を思い浮かべるかもしれませんが、お肌にも良い影響があります。
紫外線ダメージによるお肌の炎症を和らげたり、皮脂の分泌を調整したりします。

亜鉛

亜鉛はターンオーバーを助け、すこやかなお肌に導く成分です。
また、紫外線の酸化ダメージからお肌を守ったり、お肌に弾力を生み出すコラーゲンの合成を促したりします。
さらに、美しい髪のためにも欠かせません。
亜鉛は体内のタンパク質の合成に関わる成分です。
髪の主成分のケラチンはタンパク質ですから、亜鉛が不足すると髪が伸びない・細くなる・抜けるなどの原因になります。

血液中の鉄が不足するとヘモグロビンが作れずに貧血になり、酸素や栄養が細胞まで十分に運ばれません。
すると、ターンオーバーの停滞、肌荒れ、お肌のくすみやシミなどを引き起こします。

お肌のハリや弾力を与えるコラーゲンやエラスチンの維持に必要な成分です。
また、コラーゲン合成にも関わるため、亜鉛同様に美しい髪づくりにかかせません。

セレン

細胞の修復やターンオーバーをサポートし、すこやかで美しいお肌に導く成分です。

マンガン

紫外線などの酸化ダメージからお肌を守ります。

食事からの摂取を基本にサプリも活用して

美肌を目指すなら、ミネラルは積極的に摂取したい栄養素です。
栄養バランスの取れた食事を意識しましょう。
不規則な生活の方、外食が多い方は不足しがちなミネラルをサプリで補うのも手です。

ミネラルが豊富な食べ物

ミネラルが豊富な食べ物は海藻類、魚介類、きのこ類、緑黄色野菜、大豆製品、ナッツなどです。
ぜひ、普段の食事に取り入れてください。
栄養を考えるのが面倒なときは、魚介がメインのおかずになった和定食風メニューを意識するのもおすすめです。

食事から十分に摂取できないならサプリを取り入れるのも手

仕事が忙しくて外食が多い、欠食がち、好き嫌いが多いなど、食事の栄養バランスが悪い場合は、サプリメントを活用するのも良いでしょう。
マルチミネラルサプリメントなら、手軽に栄養を摂取可能です。
ただし、サプリメントでミネラルを過剰摂取したり、質の悪い商品を購入したりすると健康を損なう可能性があります。
商品説明や口コミ、販売する企業のホームページなどを参考にして、高品質の商品を購入しましょう。
なお、サプリメントはあくまで補助食品です。
なるべく食事からミネラルを摂取するよう心がけましょう。
また、持病がある方や薬を飲まれている方は、サプリメント摂取前にかかりつけ医に必ず相談してください。
サプリメント摂取に不安がある方も、企業の相談窓口に問い合わせるのがベストです。

化粧品でミネラルは補える?

マグネシウムやカルシウムをお肌に浸透しやすい形に変えて配合した化粧品が販売されています。
ただし、マグネシウム濃度が高いアイテムはお肌に刺激を感じるケースや、お顔に塗るのはNGのアイテムも……。
市販品を購入する際は商品説明をきちんと確認しましょう。

美肌づくりにはクレイパックがおすすめ

クレイパックのように、もともとミネラルが豊富な泥を配合したアイテムがあります。
特に、クレイは美肌を作るためのスペシャルケアにおすすめ。
ミネラルの保湿力と穏やかな洗浄作用を持つクレイは、毛穴の黒ずみ、古い角質によるお肌のくすみやごわつきのケアにぴったりです。
食事から必須ミネラルを摂取して内側からのケアを、クレイのミネラルパワーで外側からのケアをして、美しくすこやかなお肌を育んでみてはいかがでしょうか。
クレイパックは、クレイに水やエッセンシャルオイルを混ぜるだけでOK。
より美しさに磨きをかけるなら、美容成分がぎゅっと詰まったクレイパックを。

どんな商品が良いか迷う場合は、セグロラ化粧品のマリンパックをどうぞ♪
微粒子のクレイ(カオリン)をベースに、海草や植物から抽出したエキスやコラーゲンなどの保湿成分を配合しました。
週1〜2回のスペシャルケアで、ワントーン明るい印象のすこやか肌に導きます。

価格:6,600円(税込)

商品詳細を見る

この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「 hBFmRB」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り

天然の粘土カオリンと海草・オウゴンなどの漢方植物成分を加え、手軽に素早く美肌力を活性できる、洗い流すタイプのパックです。
古いお肌の角質やくすみ、毛穴汚れ、ざらつき、ごわごわを取り除きます。
洗顔では取り切れない毛穴汚れを吸着し、お肌のキメ・化粧水の浸透力・メイクのノリを高めます。
シミ、二の腕のブツブツ、背中のできものなどが気になる方はピンポイントで毎日お使い下さい。
新陳代謝が気になる方のエイジングケア、日焼け後の鎮静ケアにもおすすめです。
週末のスペシャルケアとしても、気になる部分への毎日使いとしてもお使い頂けます。
※ペーストの緑色は銅クロロフィリンNa(葉緑素)によるものです。

十分なミネラルを摂取して美しさに磨きをかけて

スキンケアというと、基礎化粧品による外側からのケアに目が行きがち。
ですが、ミネラルなど美肌づくりに必要な体内の栄養素が不足していると、お肌のトラブルが増えてしまいますよ。
外側と内側のケアの両方を意識して、なりたいお肌を目指しましょう。