化粧品の使いすぎ・塗りすぎはNG?たくさん使っても美肌になれないのはなぜ?

シミやくすみ、小じわ、たるみなど、加齢に伴い増える肌悩みに合わせてスキンケアのアイテム数が増えていませんか?
また、「化粧品はたっぷり塗ったほうが効果あるよね」と規定量以上にお肌に塗っていませんか?
化粧品の数や量が増えるごとに、美肌が遠ざかっているかもしれませんよ。
化粧品をたくさん使うデメリットを知り、過不足ないスキンケアで美しいお肌を目指しましょう。
お肌悩みに合わせて化粧品が増えていませんか?
洗顔後はパックをして、導入美容液の後に化粧水、シワ用と美白用に美容液は2種類、乳液とクリームで蓋をして、最後はアイクリームをたっぷり……と、スキンケアを頑張っている方も多いのではないでしょうか。
ですが、化粧品の「使いすぎ」「塗りすぎ」は、お肌に悪影響を及ぼしている可能性があります。
化粧品を重ねた分、防腐剤などの成分も塗っている
![]()
化粧品は美容成分だけで作られているわけではありません。
化粧品に含まれる水は腐りますし、油は酸化すれば品質が劣化します。
そのため、化粧品には防腐剤や酸化防止剤など品質を保つための成分が必要です。
各アイテムに配合される防腐剤などは微量ですが、化粧品の数が増える・量をたくさん使えば防腐剤をお肌に塗り過ぎになる可能性があります。
敏感な方は、品質保持成分がお肌に負担になりすぎたり、アレルギー反応を起こすリスクが高まったりします。
水分と油分の補いすぎはトラブルを招く
![]()
化粧品には水分と油分が含まれます。
「たくさん塗ったほうがうるおう!」と感じるかもしれませんが、肌トラブルの原因になる可能性も。
そもそも、化粧品が浸透するのは角層までです。
角層はとても薄く、ラップと同じくらいの厚みしかありません。
たくさん化粧品を塗っても、美容成分が浸透する量には上限があるのです。
お肌の上がいつまでもヌメヌメしていれば、化粧品が酸化して肌表面にダメージを与えかねません。
また、角層がふやけるのでお肌内部の保湿成分が流出しやすくなったり、外的刺激からお肌を守るバリア機能が弱まったりすることもあります。
化粧品を使えば使うほど摩擦ダメージが増える
![]()
化粧品の数が増える・量をたくさん使うことで、お肌に触れる回数がUP。
その分、摩擦ダメージも増え、お肌の角層を傷つけたりバリア機能を低下させたりします。
また、摩擦ダメージからお肌を守るため、シミの原因になるメラニンが作られて色素沈着、くすみなどを引き起こします。
スキンケアに使うアイテムはいくつがおすすめ?
化粧品の「使いすぎ」「塗りすぎ」にはデメリットがたくさんあります。
過不足ないアイテム数で美肌を目指しましょう。
おすすめは3つ!ポイントケアを含めて5つ以内に
![]()
化粧品の役割は保湿ですので、毎日使う化粧品は3つ以内がベターです。
化粧水+乳液やクリームのケアを基本に、お肌の悩みに合わせて必要なアイテムを取り入れましょう。
悩み用美容液、目元用などのポイントケアアイテムを含めても、5つ以内の使用を心がけて。
化粧品の塗り方も大切
![]()
化粧品を使う数も大切ですが、塗り方も重要です。
ポイントをおさえておきましょう。
・しっかり浸透させる
なじむ前に次のアイテムを重ねると、お肌の上がヌルヌル・ベチョベチョの状態に。
なじみきらなかった水分や油分が、お肌にダメージを招くリスクがUPします。
1つ1つのアイテムをきちんと浸透させ、お肌になじませましょう。
・摩擦レスを意識する
化粧品を浸透させようとお肌をグイグイ押す、パンパンと叩くなどするのはNG。
摩擦ダメージで肌荒れ、シミやシワなどのトラブルを引き起こしてしまいます。
皮膚が動かない程度のやさしい力加減でお肌に触れましょう。
しっかり浸透&摩擦レスを意識するなら、ハンドプレスで化粧品を塗るのがおすすめです。
ハンドプレスなら、体温で化粧品が温まって美容成分のなじみがUP&摩擦レスなスキンケアができます。
【ハンドプレスのやり方】
1.化粧品を適量だして、手のひらに伸ばす
2.手のひらでそっと押さえるように顔全体に塗る
3.頬→目元→おでこ+あご→フェイスラインの順に、手のひらでやさしくお肌を押さえて化粧品をなじませる
スキンケアは、鏡を見ながら行うのがおすすめです。
お肌のコンディションを見極めたり、化粧品を塗るときに皮膚が動いていないかチェックしたりしましょう。
スキンケア迷子になったらシンプルに立ち戻ろう
シミやくすみ、シワやたるみなど、悩みが増えるごとに「今使っている化粧品じゃだめなの?」「なにかアイテムを足さなくちゃ」と感じるかもしれません。
あれこれ化粧品を試しても気に入らず、スキンケアがストレスに感じる方もいるのではないでしょうか。
先程も触れた通り、化粧品の基本は保湿です。
毎日の保湿ケア・摩擦レスなお手入れは、美しくすこやかなお肌の土台を作ります。
スキンケアに迷ったら、お肌にやさしいアイテムでシンプルなケアをしてみませんか?
化粧品の使いすぎ・塗り過ぎが負担になっていたお肌を立て直すと同時に、「スキンケアって楽しい」という気持ちを思い出せるはずです。
お肌にやさしいアイテムを使う
![]()
化粧品成分の中には、お肌の負担になりやすいものがあります。
それらの成分が、お肌の調子を落として、肌荒れやごわつき、くすみなどを引き起こす可能性も。
だからこそ、スキンケア選びに迷ったら、お肌へのやさしさを意識するとベター。
刺激になりやすいのはエタノール、合成香料、合成着色料などです。
特にエタノールはお肌の乾燥感やピリつきの原因になります。
必要以上に恐れる必要はありませんが、お肌がデリケートな方は避けるのが無難です。
また、エイジングケアに人気のビタミンCやレチノールなどの成分も注意が必要。
効果がパワフルな分、お肌に負担になる可能性があります。
関連記事でも触れていますので、チェックしておきましょう。
【迷ったときは】セグロラ化粧品のシンプル3ステップを取り入れて
化粧品の使いすぎ・塗りすぎが気になるときや化粧品選びに迷う場合は、セグロラ化粧品でキレイに磨きをかけませんか?
セグロラ化粧品のお手入れは、とってもシンプルな3ステップです。
【STEP1】W洗顔不要の洗顔料「泡あわクレンジングフォーム」
植物系洗浄剤をベースに、スクワラン、シルク、ヨクイニンなどの植物エキスを配合。
赤ちゃんでも使えるやさしさにこだわっており、汚れはしっかりオフ&うるおいはきちんと残す洗顔料です。
古い角質や不要な皮脂などの汚れをオフして、クリアな印象のお肌に導きます。
また、泡ボトルなので泡だて不要なのも魅力。
もこもこ&ふわふわの泡が簡単に作れるので、洗顔の摩擦を軽減できますよ。
泡あわクレンジングフォームは、洗えば洗うほどお肌が喜ぶ潤い溢れる洗顔料です。
植物系洗浄剤にスクワラン、シルク、ヨクイニンなど美肌や保湿に優れた成分を贅沢に加え、毛穴汚れやほうれい線などお顔の気になる部分をやさしく洗います。
洗い上がりはしっとりと吸い付くようなみずみずしく明るいお肌になります。
赤ちゃんの沐浴に、ベビーソープとしてもお使い頂けます。
洗顔後はブレンドジェルクリームやAPローションでスキンケアを行って下さい。
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「 RMbHAw」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
【STEP2】アミノ酸の力でうるおす「APローション」
お肌に存在する保湿成分の1つ「天然保湿因子」。
その素になるアミノ酸を7種類配合した化粧水です。
すこやかお肌に導くユーカリ、エイジングケアに有用と言われるヒメフウロエキスなど、こだわりの植物エキスも配合しています。
APローションは、さっぱりとした使い心地ながらしっかりお肌を潤す、敏感肌の方にもお使いいただける化粧水です。
どんな肌質にも馴染むので、混合肌・オイリー肌の方にもおすすめです。
赤ちゃんから大人までどなたでもお使いいただけるよう、人間が本来持っている天然保湿因子(NMF)に欠かせない必須アミノ酸や植物エキスをバランス良く配合しました。
すぐお肌に入り込むので、二度、三度重ね付けしてもさっぱり・しっとりのまま。 スキンケアはもちろん、乾燥が気になる頭皮・肘・かかと、赤ちゃんの身体の保湿にも使えます。
ジェルやAPクリームと混ぜて保湿力を高めるのもおすすめです。
乾燥にお悩みの方には、就寝前にAPローションとAPクリームを掌で混ぜてのお手入れがおすすめです。
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「RMbHAw」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
【STEP3】ハイランクな植物エキスがたっぷり「ブレンドジェルクリーム」
厳選した20種類以上のハイランクな植物エキスをはじめ、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分をぜいたくに配合。
オールインワンジェルなので、お肌の乾燥状態に合わせて化粧水を省いてもOKです。
厚みのあるジェルクリームだから、摩擦レスケアにもぴったり。
みずみずしくぷるっとしたお肌に整えます。
「頭のてっぺんからつま先まで」にこだわるセグロラ化粧品のアイテムなので、お顔だけでなくボディケアにもお使いいただけます。
ブレンドジェルクリームは、植物エキスをふんだんに用いた子供から大人まで使えるオールインワンジェルです。
選び抜かれた20種以上の高ランク植物エキスを高濃度・高配合。お肌に優しい成分を意識して作り上げ、長年お客様から愛されている商品です。
ゲル状なのでお肌を擦らず、穏やかにケアができます。
洗顔後のスキンケア、髭剃り後の肌の保護、化粧下地、赤ちゃんのマッサージ、角質落とし等、様々なシーンでお使いいただけます。
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「RMbHAw」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
季節の変わり目でお肌がゆらぎやすいとき、加齢に伴いお肌がデリケートに傾いているときなど、コンディションが低下しているときほどシンプルなお手入れがおすすめ。
肌負担を減らしたシンプルケアで、お肌がきれいになろうとする力をサポートしましょう。
3ステップのシンプルケアをベースに、お肌の状態に合わせて美容液やクリーム、ポイント用化粧品など、必要なアイテムを補うと◯。
使いすぎない・塗りすぎないお手入れで美肌を目指そう
美肌のために頑張っているスキンケアも、化粧品の使いすぎや塗りすぎがトラブルを引き起こす可能性があります。
基本の保湿ケアアイテム+悩みに合わせた化粧品を選び、使用する数は3〜5つ以内、塗る量は適量を意識しましょう。
今のお肌に本当に必要な化粧品を見極めて丁寧なケアを続ければ、美しいお肌に近づけるはずですよ。
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!



