エイジジングケアは何をすればいいの?いつから?今日からはじめる5つのケア

乾燥、シミ、くすみ、たるみなど年齢肌の悩みはつきないもの。
CMやTVショッピング、美容雑誌などでエイジングケア化粧品を紹介していると、「試してみたい!」と思う方も多いことでしょう。
エイジングケアとは年齢に合わせたお手入れのことですが、何をするべきかご存知ですか?
きちんとケア知識を身につけて、ただしくお肌の老化と向きあいましょう。
エイジングケアについて知ろう
私たちは、生まれた瞬間から老化がはじまっています。
悲しいことに老化を止めることはできません。
また、現在、世の中に流通している化粧品で年齢を重ねたお肌を若返らせることは不可能です。
(そんな化粧品があったら、ノーベル賞ものと言われています)
「じゃあ、エイジングケアなんて意味はないの?」というと、正しいスキンケアとインナーケアを毎日コツコツ続ければ「若々しい印象のお肌」に整えられます。
「いつからはじめる?」と悩んでいるなら「今日から」正しいケアをしましょう。
エイジングサインとは
![]()
まず、エイジングサインと原因について理解しておきましょう。
エイジングサインとは、お肌の表面にあらわれる老化のサインを指します。
【こんなサインが出ていませんか?】
・以前よりお肌が乾燥する
・お肌がくすむor夕方になるとくすみが目立つ
・シミが出てきた
・目元・口元に小ジワが刻まれた
・ほうれい線が目立つ
・口角が下がった
・顔全体がたるんだ
・頬の毛穴がしずく型に開いている
エイジングサインが出るのはなぜ
肌細胞の衰えや生きてきた年月分のダメージが蓄積して、お肌が老化します。
①お肌のうるおいを守る力が低下する
![]()
ターンオーバーはお肌が生まれ変わる新陳代謝のサイクルで、20代では約28日サイクルですが、30代以降は1.5~数ヶ月サイクルに。
また、30代以降は、お肌の一番上の角質層にあるうるおいを守る成分セラミドや天然保湿因子が減少します。
さらに、お肌表面に膜をはって内部の水分蒸散を防ぐ皮脂の分泌は、40代を境に激減。
加齢に伴うターンのオーバーの滞りと水分保持力低下は、お肌のくすみやシミを引き起こします。
また、乾燥でお肌が弾力やハリを失い、小ジワやたるみができてしまうのです。
②お肌のハリが失われる
![]()
お肌の内部の真皮にあるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などは、ハリと弾力を与える成分ですが加齢に伴い減少します。
さらに、成分を生み出す繊維芽細胞そのものも衰えるので、年齢を重ねるごとにシワやたるみがくっきりしてくるのです。
③間違えたスキンケア
![]()
スキンケアでお肌をこする、強く引き上げる、パチパチ叩くなどをしていませんか?
お肌を引っ張る刺激や摩擦ダメージは、角質層を傷つけたり、お肌内部に影響を与えてハリや弾力を低下させたりします。
④今までに浴びた紫外線ダメージ
![]()
紫外線B波はお肌表面に乾燥や炎症を起こし、紫外線A波は真皮内のハリ・弾力成分や線維芽細胞を壊します。
普段のお手入れではケアしきれずに残ったダメージは、何十年もの間に蓄積。
徐々にシミやたるみに形を変えてお肌にあらわれます。
⑤活性酸素
![]()
活性酸素は細胞にダメージを与えて老化を促進。
さらに、活性酸素からお肌を守るために、シミの原因になるメラニンが多く産生されて色素沈着を起こします。
活性酸素は体に入ったウイルスなどを退治する役割がありますが、増えすぎるとエイジングサインを作る結果に。
ちなみに、発生原因は呼吸、喫煙や紫外線、大気の汚れ、ストレスなどです。
今日からはじめるエイジングケア5つ
エイジングケアといっても特別なことは必要なく、正しいスキンケアとインナーケアを続けるのが何より大切です。
エイジングケアをはじめよう!と思ったら、今日からできること5つを紹介します。
「乾燥から守る」を徹底
![]()
水を含んだスポンジと、乾燥したスポンジをイメージしてみてください。
水分があるスポンジはふっくらやわらか、みずみずしいですよね。
逆に、乾燥したスポンジはカチカチ・ゴワゴワで弾力もありません。色もくすんで見えるはず…。
お肌もこれと同じです。
加齢により乾燥しやすくなるので、エイジングケアの第一歩は「徹底保湿」と心得ましょう。
したがって、クレンジングや洗顔は、やさしく洗い上げるのが鉄則です。
洗浄力の高いクレンジングや洗顔で洗いすぎると、お肌内部のうるおい成分や必要な皮脂まで奪いかねません。
洗顔後にツッパリを感じるなら洗いすぎです。
使用アイテムの見直しをしてくださいね。
洗顔後は、時間をおかずにスキンケアに取りかかりましょう。
化粧水⇒乳液・クリームを基本に、乾燥レベルに合わせて美容液を使ってもOK。
「どんなアイテムを組み合わせたらエイジングケアに適した保湿ができるかわからない」という方は、セグロラ化粧品のフェミニンヴィーナスジェルがおすすめです。
オールインワンなので、洗顔後はこれ1つでケア可能。
お肌のうるおいを長時間守れるよう、植物由来成分・美容成分を厳選配合しています。
価格:14,190円(税込)
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「yuszXa」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
フェミニンヴィーナスジェルは、植物エキスをふんだんに用いた子供から大人まで使えるオールインワンジェルです。
オウゴン・オウバク・ホップ・ローズマリーなど、選び抜かれた和洋20種以上の高ランク植物エキスをより高濃度・高配合で凝縮。
お肌に優しい成分を意識して作り上げ、長年お客様から愛されている商品です。
洗顔後のスキンケア、髭剃り後の肌の保護、化粧下地、赤ちゃんのマッサージ、角質落とし等、様々なシーンでお使いいただけます。
毎日のお手入れに使い続け、ぜひ女神肌を手に入れて下さい。
エイジングケアは「お肌に寄り添うこと」も大切です。
乾燥状態に合わせて、フェミニンヴィーナスジェルに化粧水やクリームを組み合わせても良いでしょう。
例えば、フェミニンヴィーナスジェルの浸透が悪いと感じたら、APローションをプラス。
乾燥でかたくなったお肌を柔らかく整え、ジェルの浸透をサポートします。
価格:7,700円(税込)
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「yuszXa」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
APローションは、さっぱりとした使い心地ながらしっかりお肌を潤す、敏感肌の方にもお使いいただける化粧水です。どんな肌質にも馴染むので、混合肌・オイリー肌の方にもおすすめです。 赤ちゃんから大人までどなたでもお使いいただけるよう、人間が本来持っている天然保湿因子(NMF)に欠かせない必須アミノ酸や植物エキスをバランス良く配合しました。 すぐお肌に入り込むので、二度、三度重ね付けしてもさっぱり・しっとりのまま。 スキンケアはもちろん、乾燥が気になる頭皮・肘・かかと、赤ちゃんの身体の保湿にも使えます。 ジェルやAPクリームと混ぜて保湿力を高めるのもおすすめです。 乾燥にお悩みの方には、就寝前にAPローションとAPクリームを掌で混ぜてのお手入れがおすすめです。
価格:4,620円(税込)
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「yuszXa」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
オールモイスチャライジングクリームは肌荒れや乾燥といったお肌の気になるところへいつでもつけられる、できるだけ低刺激なものでお肌を整えてあげることを第一に考えたクリームです。 女性はもちろん、お子様からご年配の方まで幅広い年齢の方にお使いいただけるよう、成分にも配慮したやさしい基礎化粧品です。
紫外線は老化の最大の敵と心得る
![]()
毎日、紫外線カット効果がある化粧品やメイクアイテムを使ういましょう。
SPF/PAが記載された日焼け止めを使っても良いですが、酸化チタンや酸化亜鉛、紫外線吸収剤が多く配合されているとお肌に負担になることも。
日常の紫外線対策で負担をかけたくない方は、ファンデーションやフェイスパウダーをお顔に塗るだけでも良いでしょう。
メイクアイテムに含まれる酸化チタンや酸化亜鉛、マイカ、シリカなどの粉には、多かれ少なかれ紫外線カット効果がありますよ。
ただし、日差しが強い夏は、UVカット効果がある帽子やサングラス、日傘を併用するのがおすすめです。
また、海や山のレジャーで長時間外出する場合は、SPF30~50/PA+++~++++の日焼け止めクリームをこまめに塗るほうが、お肌の老化対策にはベター。
美肌のための栄養を摂取する
![]()
お肌を美しく整えるには、バランス良く栄養を摂取するのが大切。
テレビの健康番組などで、「〇〇がいい」というとスーパーからその食材が消える…なんてことがありますが、単一食材だけでお肌や体をすこやかに整えることはできません。
たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取しましょう。
お肌の再生を促す「成長ホルモン」を分泌させる
![]()
人間には細胞の再生と活性化を促し、ターンオーバーを整えてすこやかなお肌を作る力が備わっています。
その1つが、睡眠中に分泌される成長ホルモンです。
加齢によってターンオーバーは滞りやすくなるので「ぐっすり眠る」を毎日の習慣にしましょう。
悪い習慣をやめる
![]()
悪しき習慣はお肌の老化を加速させます。
例えば、以下のような行為をしていませんか?
・喫煙
タバコは体内の酸素を不足させ、細胞にダメージを与えます。
また、活性酸素を過剰につくる、体内のビタミンCを破壊するなど、美肌や健康を損なう原因に。
百害あって一利なしのタバコを吸っているなら、ぜひ禁煙を!
・表情が乏しい
お顔の皮膚や脂肪を支える表情筋が衰えると、フェイスラインや頬、目元のたるみが悪化します。
デスクワークの時間が長い、スマホばかり見ている、1人暮らしなどで無表情になっていませんか?
筋肉は使わなければ衰えます。
たくさん笑う、人と話すなど顔の筋肉を使うようにしましょう。
・猫背
あごを突き出す姿勢になる猫背は、下向きに力がかかり顔のたるみの原因に。
・頬杖
頬杖はお顔に強い力がかかり、皮膚を伸ばします。
何度も繰り返すと、たるみやシワになってしまいますよ。
・体を冷やす
冷えは血液の流れを滞らせます。
すると、お肌づくりに必要な栄養が細胞の隅々まで届きません。
毎日の入浴、温かい飲み物、靴下や服巻などを活用して、ポカポカ習慣を意識しましょう。
若々しい肌印象をキープしよう
エイジングケアというと「年齢肌専用の化粧品を使ったほうがいい」と感じる方もいるかもしれません。
ですが、お肌の老化と向き合うには、毎日の正しいケアが何より大切です。
エイジングサインが気になる方は、今日からできることをはじめてみませんか?
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!



