segurora_cosmetics 公式オンラインショップ

セグロラ通信

21.09.30

むくみお顔がぱんぱん!すっきりフェイスのためにやるべきことは?

お顔がむくんでいる朝は「仕事に行くのが恥ずかしい」「だれにも会いたくない」と感じる方も多いはず。
放っておいても、お昼ごろにはむくみはすっきりします。
けれど、それまでパンパン状態では気持ちがブルーになりますよね。
むくみを感じた朝にやりたいこと、すっきりフェイスを保つために毎日取り入れたいことなど、お顔のむくみにまつわるあれこれを紹介します。

お顔がむくむのは体のめぐりと関係あり!

「体のめぐり」が美容や健康に影響を与えるのをご存知の方も多いことでしょう。
それでは「めぐりとはなにか」をきちんと説明できますか?
むくみとの関係やめぐりが悪くなる理由を知っておきましょう。

体のめぐりとむくみについて

私たちの体内には、血液、リンパ液、組織液といった液体が存在しています。
一般的には、血液やリンパ液の流れを「体のめぐり」と言います。

・血液⇒酸素や栄養を運ぶ、二酸化炭素や老廃物など不要なものを回収・運搬
・リンパ液⇒不要な水分や老廃物を回収・運搬

皮下を流れる血液やリンパの流れが滞る(=めぐりが悪くなる)と、余分な水分や老廃物が蓄積。
起きているときなら重力に従い足に、寝ているときならお顔の方に水分や老廃物が溜まります。これが、むくみの正体です。

めぐりを妨げる主な原因

それでは、めぐりが悪くなるのはなぜなのでしょうか。
原因をチェックしておきましょう。

①塩分が多い食事
塩分をとりすぎると血管内の塩分濃度が上昇。
濃度を下げるために水分を溜め込みやすくなります。

②お酒を飲む
飲酒すると体内のアルコール濃度が上昇して、血管が拡張します。
いつも以上に血管の外に水分がしみ出し、リンパによる水分のコントロールが追いつきません。

③睡眠不足
眠ってすぐの深い眠りの時間帯に、成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは細胞の修復・活性化に関わるホルモンです。
睡眠不足だと細胞の活動が鈍って、水分や老廃物が体内に溜まりやすくなります。

④運動不足
筋肉の衰えは、基礎代謝を低下させて血液の流れを悪くします。

⑤ストレスが多い
過度なストレスは、心身ともに緊張状態に
自律神経のバランスが乱れて、血液の流れが悪くなります。

⑥ホルモンバランスの変化
女性の場合、月のサイクルに合わせてホルモンバランスが変化します。
排卵後は黄体ホルモンの影響で、水分を溜め込みやすい状態に。

【ワンポイントメモ】むくみでお顔がたるむ!

お顔がむくんでも、朝起きれば、重力の影響で水分が下がってむくみはおさまります。
ですが、皮下に蓄積した水分や老廃物の重みは、お顔の皮膚に影響が…。
むくんでいる間は、重みで少しずつ皮膚が伸びて、たるみにつながる可能性があるんです。
若々しい印象キープのためにも、「朝のむくみは朝のうちにすっきり」を心げかけましょう。

お顔のむくみをブロック!毎日心がけたいこと

朝、目覚めたときにむくみでがっかり…とならないためには、毎日の対策が大切です。
普段から心がけておきたいことをチェックしておきましょう。

運動でデトックスをサポート

ウォーキングやヨガなどの有酸素運動は、体のめぐりをサポートしてくれます。
また、筋トレで筋力をUPすると、基礎代謝が上がって血液の流れもスムーズに。
とはいえ、運動習慣がない方の場合、1日20〜30分のウォーキングや15分の筋トレでも大変と感じることでしょう。
「毎日、絶対やらなければ!」ではなく、できることから少しずつ始めてみましょう。

例えば…
・スクワットを20回
・姿勢を正して立ち、かかとの上げ下げを20〜50回
・仰向けに寝て足を垂直に上げ、左右にパカパカ開く体操20回
・テレビを見ながら、その場で足踏み

いかがですか?
運動というと「なんだかたくさんのことをやらなければ!」と考えるかもしれませんが、1日1分でもOK。
できることを続けるのが大切です。

ちなみに、余裕がある方は、4分半で10分のウォーキングと同じ効果があると言われるゾンビ体操もおすすめ。
池谷敏郎医師が考案した体操で、TVなどでも取り上げられました。
興味がある方は、以下のリンクからどうぞ。動画で詳しく紹介されています。

池谷敏郎 Official Channel

温活で体ポカポカモードに

体の冷えを感じるときは、めぐりが悪くなっているサインです。
普段から体を冷やさない工夫をしたり、湯船にのんびりつかったりしましょう。

【こんな工夫を】
・眠るときは腹巻きをする(もちろん、日中もOK)
・季節をとわず、靴下を履く
・水分補給は常温の水、温かい飲み物で
・しょうが、シナモンなど、体ポカポカ食材を積極的に取り入れる
・40度のお湯に10分つかる全身浴をする

温活については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ご一読を♪

今日から始められる温活習慣。基礎体温を上げて冬を元気に乗り切ろう【簡単レシピつき】

【体ポカポカのための豆知識】
お風呂では温浴効果を高めるために、入浴剤を活用しましょう。
おすすめは、バスソルト!
血液の流れを促す効果が期待できるので、よりぽかぽかモードを実感できます。
また、天然塩はミネラルが豊富で、お肌のうるおいをキープ♪
セグロラ化粧品の「栃木の柚子バスソルト」は、徳島県鳴門海峡の海塩、 栃木県産柚子、 国産米から生まれたバスソルトです。
潮の温浴効果×柚子とお米の力で体を温め、お肌をすべすべに。

栃木県那須塩原市の柚子園 「なかや柚子園」で収穫した柚子を使用しています。
寒暖差の激しい環境で育った柚子の香りをお楽しみ下さい。

顔トレでめぐりをスムーズに

体同様、お顔の筋肉も鍛えましょう。
お顔の筋肉の衰えはめぐりを悪くするほか、シワやたるみ、毛穴の開きなどの原因になります。

【ポイント】
・姿勢を正して行う
・鏡を見て、鍛えたい筋肉を使えているかチェック
・動かすときはゆっくりを意識する
・毎日続ける。やめると筋肉は再び衰えるので注意


【初心者向けのお気軽体操】

1.姿勢を正して、まっすぐ前を見る
2.口を「あ」の形に思い切り開く
3.口を「え」の形にする。広角・頬骨をぐっと引き上げるイメージで行う
4.10回繰り返す

思い立ったときにいつでもできるので、こまめにお顔を動かしましょう。
その他の体操は、こちらの記事で紹介しています。

【エイジングケア応用編】たるみやシワを何とかしたい!なら取り入れたい3つの習慣

塩分とアルコールの摂取量に注意

塩分とアルコールの摂取量を減らしましょう。
塩分が多い食事を続けるのは、むくみだけでなく高血圧の原因の1つ。
さまざまな病気のリスクを高めるので、普段から減塩に取り組むのが○。
日本高血圧学会によると、世界保健機関(WHO)は、大人の減塩目標を5g(小さじ1杯)にしているのだそうです。
摂取量の参考にしてくださいね。

※参考
日本高血圧学会「日本高血圧学会 減塩・栄養委員会」

お酒の量もほどほどを心がけて。
厚生労働省「健康日本21」では「1日平均純アルコールで20g程度」を推奨しています。
女性はアルコール分解速度が遅いので、男性の1/2~2/3程度に。
ちなみに、アサヒビールによると、純アルコール20g程度とはビール500mlです。

※参考
アサヒビール「お酒の適量を知る」

「やばい!むくんでる!!」という朝にやりたいこと

毎日、対策を頑張っても、朝、お顔がむくんでしまう場合も…。
そんなときにやりたいことを2つ紹介します。

お顔を動かしてめぐりを促す

お顔を動かすとめぐりがスムーズになるので、蓄積した水分や老廃物が流れやすくなります。
先程紹介した「あー・えーの体操」を少し多めに行ったり、お顔を大げさにうごかしながら「あいうえお」と言ってみたりすると良いでしょう。

マッサージでリンパの流れをサポート

セルフマッサージは、リンパの流れを促すのに有用です。
お顔に蓄積した水分や老廃物を流すために、首や肩まわりをしっかりマッサージしましょう。
マッサージをする際は、指の滑りを良くするためにジェルやクリームなどを塗るのをお忘れなく。
力加減は「心地よい」と感じる程度でOKです。

【やり方】
1.肩を前に10回、後ろに10回まわす
2.頭を倒して、首筋をグーッと伸ばす(前後左右・各10秒ずつ)
3.首を左回しで5回まわす
4.首を右回しで5回まわす
5.鎖骨上のくぼみを指で軽く押しながらほぐす
6.鎖骨下を左右に指をすべらせてほぐす
7.右手の人差し指・中指の腹を顎下にあてる
8.あご骨の内側を通るように、左の耳下までなでる
9.耳下から首筋を通って付け根までなでおろす
10.肩に向かって指をすべらせる
11.反対側を左手で行う

セルフマサージのお供には、ブレンドジェルクリームがおすすめです。
ぷるんっとした触感で伸びがとても良いので、マッサージにぴったり。
しかも、高保湿なオールインワンなので、むくみが気になる朝に、マッサージとスキンケアが同時にできちゃいます。

ブレンドジェルクリームは、植物エキスをふんだんに用いた子供から大人まで使えるオールインワンジェルです。
選び抜かれた20種以上の高ランク植物エキスを高濃度・高配合。お肌に優しい成分を意識して作り上げ、長年お客様から愛されている商品です。
ゲル状なのでお肌を擦らず、穏やかにケアができます。
洗顔後のスキンケア、髭剃り後の肌の保護、化粧下地、赤ちゃんのマッサージ、角質落とし等、様々なシーンでお使いいただけます。

さまざまなアプローチですっきりフェイスをキープ♪

お顔がむくむ原因は多岐に渡るので、1つの対策だけでは防げません。
普段から食生活を整え、適度な運動、良質な睡眠などを心がけるのが大切です。
それでもむくんでしまった日は放置せず、顔トレやマッサージで早めに解消を。
さまざまな対策ですっきりフェイスをキープして、ご機嫌な1日をすごしてくださいね。

公式LINEでお得な情報を発信中!

セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!